だいせんさん
『牛飼(うしか)いの神さん』と呼ばれる。農家にとって大切な牛の守護神で、
昭和の初めには、坪生地内には150頭を越す牛がいた。
今は、池平の地神さまと並ぶが、かつては瀬戸の塞(さえ)の神さんの山の頂上にあり、
雨やどりができる程の社(やしろ)の中に祀られていた。
坪生地内では、ここのほか、佛伝寺(大塚)、馬鞍山中腹(江戸野)、
仁井山城西向かい(野山)に祀られている。
記録を列記してみると、坪生の人口と、牛馬の頭数は以下のとおりである。
いかに牛を大切にしてきたかが、わかろう。その牛の守護神である。
戸数 | 人口 | 牛 | 馬 | |
---|---|---|---|---|
宝永8年(1711) | 145 | 970人 | 58頭 | 3頭 |
文化2年(1805) | 214 | 1,023 | 70 | 15 |
昭和2年(1927) | 236 | 1,306 | 150 | 36 |
昭和30年(1955) | 283 | 1,469 | *229 | 0 |
昭和57年(1982) | 1,132 | 4,184 | 5 | 0 |
令和2年(2020) | 2,986 | 7,463 | 0 | 0 |